商品情報にスキップ
1 5

鈴木盛久工房 SUZUKI MORIHISA STUDIO【岩手/南部鉄器】

Temari tetsubin (Large) / 手毬鉄瓶 大

Temari tetsubin (Large) / 手毬鉄瓶 大

通常価格 ¥220,000
通常価格 セール価格 ¥220,000
セール 売り切れ
税込み。

This tetsubin, crafted by the 15th generation Morihisa, is known for its intricate temari patterns, all carefully hand-pressed. Despite the hard iron material, it conveys warmth and softness through its geometric design. Each line is delicately pressed with a spatula, giving the piece an organic, handmade feel. The temari ball, a traditional Japanese toy, is also a familiar symbol of New Year's celebrations.

Unlike most iron kettles, which feature designs only on the upper half, this kettle is fully decorated. While mass production uses the namagata method, the Suzuki Morihisa Workshop uses the traditional yakigata technique, where each mold is handcrafted and baked. This allows for precise, detailed patterns, reflecting the refined craftsmanship passed down through generations.

 

・Size: dia.15.1 cm x H26.1 cm / Capacity: 1.3 L / Weight: 1.5 kg
・Limited to one piece
・Due to the handmade by craftsman nature of our products, the actual texture, size, etc. may differ from those shown in the photos and descriptions.
・please find the below Precautions for handling.

International Shopping Guide

 

この鉄瓶は、15代盛久の代表作であり、一本一本手作業で施された繊細な手毬模様が特徴です。冷たく硬い鉄に温かさと柔らかさを表現しており、幾何学的な模様でありながら手作業による優しい雰囲気が漂います。特に、線の模様は1本1本ヘラで押して表現されており、手作業ならではの柔らかさが感じられます。手毬は日本で古くから親しまれてきた遊具であり、伝統的なお正月遊びとしても知られ、新年の季語としても使われるほど馴染みがあります。多くの鉄瓶は胴型(上半分)のみに文様が施されていますが、この作品では尻型(下半分)にも模様が入っており、全面にわたって繊細なデザインが広がっています。

 

南部鉄器には、大量生産に適した「生型」という技法もありますが、鈴木盛久工房では「焼型」を使用し、一つひとつ手作りで鋳型を焼き固めています。この伝統技法により、細やかな模様を彫り込むことが可能となり、代々の当主がデザインした美しく繊細な鋳肌が見事に表現されています。

 

・サイズ : 15.1cm(直径)×26.1 cm(高)/容量 : 1.3?/重量 : 1.5kg
・現品1点限り
・商品は職人による手作りのため、風合いやサイズなどが写真や表記と異なることがございます。

 

Precautions for handling

<Before First Use>
When using your tetsubin for the first time, it is necessary to boil water and discard it 2?3 times. Once the water you boil becomes clear, it is safe to drink. It takes about two weeks for the tetsubin to reach its full potential, so we recommend using it daily during this period.

The inside of the lid is coated with lacquer for decoration, but it will naturally peel off when exposed to steam as you boil water. After the lacquer peels off, the oxide layer underneath will protect the lid, so you can continue using it without worry.

<Heating the Tetsubin>
While using charcoal is the best way to heat your tetsubin, you can also use a gas stove or an induction cooktop. If you do, be sure to use low to medium heat.

<Role of Limescale (Yunaka)>
About two weeks after you start using your tetsubin, brown spots or white deposits will begin to appear inside. This is called yunaka (limescale), and it’s harmless. In fact, yunaka helps improve the taste of the water, enhancing tea and coffee. Don’t remove it, as it’s part of the tetsubin's charm. Brown limescale forms with soft water, while white limescale forms with hard water.

<Daily Care>
After each use, it is important to dry the inside of the tetsubin to prevent rust. You can do this by emptying the water while it’s still hot and leaving the lid off, allowing the residual heat to dry the inside. Alternatively, you can gently dry it over low heat, but be careful not to overheat the empty kettle, as it can cause rust.
Never use detergent or scrub the inside with a brush, as this can damage the protective oxide layer and cause rust.

For the outside, simply wipe with a dry cloth. Occasionally, you can wipe the exterior with a cloth dipped in green tea while the tetsubin is still warm. This will give the surface a nice shine over time, as the kettle is coated with lacquer, which helps prevent rust. Even if the lacquer wears off, continued use will develop a beautiful patina on the surface. This is part of the unique charm of Nambu tetsubin.

<Storage>
When storing your tetsubin for an extended period, make sure the inside is completely dry. Store it in a well-ventilated area without wrapping it in cloth or paper. Ideally, try to use your tetsubin at least once a month. If left unused for too long, it may take about a week to bring it back to optimal condition.

 

取り扱い上の注意

<初めてのご使用について>
ご購入後、鉄瓶を初めて使用する際は、お湯を沸かして捨てる作業を2~3回繰り返してください。沸かしたお湯が無色になれば、飲用が可能です。鉄瓶の本来の良さを引き出すには約2週間かかりますので、その間は毎日ご使用いただくことをお勧めします。

また、新品の蓋裏には化粧漆が塗られていますが、お湯を沸かすと蒸気で自然に剥がれます。剥がれた後も下地の酸化被膜が蓋を守りますので、そのままお使いください。

<鉄瓶の加熱について>
鉄瓶でお湯を沸かすには炭が最適ですが、ガスコンロや電磁調理器でも問題ありません。ただし、弱火~中火で使用してください。

<湯あかの役割>
鉄瓶を使い始めて約2週間後、内側に褐色や白色の斑点が現れます。これは「湯あか」と呼ばれ、無害であり、お湯の味を引き立てる効果がありますので、取り除かないでください。軟水を使用すると褐色、硬水では白色の湯あかがつきます。

<日常のお手入れ>
使用後は鉄瓶内部を乾燥させて錆を防いでください。鉄瓶が熱いうちに蓋を外し、余熱で内部を乾かすか、弱火で乾燥させると良いでしょう。ただし、空焚きは錆の原因となるので避けてください。内部は洗剤やたわしで洗わないでください。酸化被膜が破損し、錆びる原因となります。外側は乾いた布巾で拭いてください。熱いうちに煎茶に浸した布で拭くと、表面に光沢が出て美しくなります。漆が剥がれても、使い続けることで独特の色合いになります。

<保管方法>
長期保管する場合、内部をよく乾燥させ、風通しの良い場所に布や紙に包まず置いてください。可能であれば月に1度は使用することをお勧めします。長期間使わないと、再び良い状態に戻すのに約1週間かかることがあります。

 

ご利用ガイド

 

【商品に対する注意事項】
・商品は手作りのため、風合いやサイズなどが写真や表記と異なることがございます。
・商品の返品・交換はお断りさせていただきます。
・ご覧いただく端末やご使用する環境によって、写真とは風合いが異なる場合ございますので、予めご了承ください。
・商品ページの記載内容をご確認の上、お買い求めください。
・日本語以外での表示を行う場合は言語セレクトをしてください。自動翻訳機能をご利用できます。
 
 
■国内配送について
【支払方法】
次の決済方法をご利用頂けます。
American ExpressApple PayJCBMastercardVisa
 
 
【お届け時期】
注文確定後、3営業日以内に発送手続きをいたします。
但し、期間限定発売する商品に関しましては、会期終了後の発送となります。
 
 
【ご注文のキャンセル・変更】
注文確定後のキャンセル・変更につきましては、原則、お受けいたしておりません。ご注文の際には、内容をよくご確認いただいた上でご購入ください。
 
 
【送料について】
日本全国一律で880円(税込み)です。
*沖縄は1980円(税込)です。
但し、期間限定発売する商品・または大型の商品は対象外となります。詳細はお支払いページにてご確認ください。
 
【ギフト包装・熨斗紙について】
ギフト包装・熨斗紙に対応しておりません。
 
 【交換・返金について】
商品の返品・交換には原則応じられません。但し、商品に破損、瑕疵、品違いがあり、商品到着後8日以内にユーザーから当社に対してその旨の連絡があり、当社が内容を確認できた場合はこの限りではありません。
事実確認のための写真提供と商品の保管にご協力ください。
 
交換を申し出る際は、お届け日から7日以内にご連絡ください。但し、期間限定発売する商品に関しましては対象外となります。
 
 
■海外への販売と配送について
当社では海外販売・配送についてはWorldShoppingに委託をしております。詳細は下記URLにてご確認ください。
リンク
 
WorldShoppingのプライバシーポリシーについてはこちら。
 
 
 
 

詳細を表示する

Journal

作り手や商品を好きになってもらうきっかけとして、作り手の背景や想い、オススメな使い方などを配信しています。

View More