伝統工芸品で楽しむお正月後の食事

新年はいかがお過ごしになりましたか?


新年は初詣にでかけたり、おせち料理を食べたりと、伝統や文化を感じやすい時期ではないでしょうか。新年を迎えた後も、伝統工芸品と楽しむお食事とテーブルコーディネートをご紹介します。

伝統工芸品を生活に一度取り入れてみると、自ずと愛着がわき、伝統工芸をきっかけに造詣が深まり、モノだけではない視点で人生の豊かさにつながります。伝統工芸品をお使いの方はもちろんのこと、伝統工芸に手を出せていなかった方も、ぜひ生活に取り入れてみてください。

 

なお、ご紹介した商品はこちらからご覧いただけます ↓
紹介した商品を見る

愛着がわく漆器で食す七草がゆ

一年の最初の節句である「人日の節句」に食べる七草がゆには無病息災でいられるようにという願いが込められています。漆器を持たない生活様式も一般的になる中で、伝統工芸品である漆器で食すことで、文化も含めて深く味わうことができます。「浅田漆器工芸と87.5」がつくる、ころんとしたフォルムのおわん、カップ、レンゲを組み合わせて、落ち着いた愛着のある和の食卓になります。

 

<食器>
・浅田漆器工芸 たまゆらボウル あかね
・浅田漆器工芸 たまゆらカップ
・87.5 ころんとしたレンゲ

 

 

新春に楽しむアートのように楽しむ和菓子の時間

クリスマスが終わると、食卓は洋から和の景色に。花々のやさしい曲線が品のよいテーブルコーディネートを演出する「京都 KIWAKOTO」のお皿。和洋折衷、お食事用としてはもちろんのこと、小さなお皿には伝統的な和菓子をのせると、簡単におもてなしの一皿になります。豊富なお花の形、カラー、サイズから、お好みを見つけてみてください。

 

<食器>
KIWAKOTO YURI 雪 
KIWAKOTO YURI 空 

 

 

Instagramからも作品をご覧いただけます。
https://www.instagram.com/serendouce_crafts_/

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。